MENU
4/22に河森正治プロデュースパビリオン「いのちめぐる冒険」にて「EARTH DAY in 万博」を開催!

4/22に河森正治プロデュースパビリオン「いのちめぐる冒険」にて「EARTH DAY in 万博」を開催!

2025.04.30 現地レポート

4月22日(火)は「地球の日」 。TOPPANが協賛する河森正治プロデュースパビリオン「いのちめぐる冒険」にてアースデイ東京と連携した「EARTH DAY in 万博」を実施!

「いのちめぐる冒険」パビリオンが協賛パートナーと共に進める生態系調査プロジェクト「いきもの探しはデカルチャー!」のアップデートについても株式会社バイオーム藤木庄五郎氏を中心に発表。TOPPANは鮮やかな色・柄を持つことや、コーポレートカラーにちなんで「青いシジミチョウ」を探すクエストを担当。

当日は、子ども達によるSDGsプレゼンテーションや「いのちめぐる冒険」パビリオンのシンボルオブジェクトの「いのち球」原型創造についてのお話など、大人も子どももいのち輝く地球の未来を考えるプログラムを開催しました。

協賛パートナーと進める「いきもの探しはデカルチャー!」発表。写真左から、河森正治プロデューサー、TOPPAN株式会社 角谷とりで氏、株式会社バイオーム 代表取締役 藤木庄五郎氏
インターナショナルスクールに通う小中学生を中心に結成されたDream BuildersによるSDGsアクションのバイリンガルプレゼンテーション

河森正治プロデュースパビリオン共同プロジェクト「いきものさがしはデカルチャー」について、詳しくはこちらから:https://shojikawamori.jp/expo2025/biome_quest/



TOPPANは「いのちめぐる冒険」のゴールドパートナーとして、パビリオンで展示する「宇宙の窓」に印刷で培った高度なカラーマネジメント制御機能を搭載した4m超の高精細巨大LEDビジョンと、高精細映像クリエイティブ技術で作成した映像の一部を提供しています。

「宇宙の窓」は予約なしで体験できるので、万博会場に訪れた際には大迫力の自然映像をぜひ体験しに来てください。

宇宙の窓に映し出される大迫力の自然映像。日没後が特にきれいに見ることが出来ます。
河森正治プロデューサーが描き起こした協賛パートナー「いのち球」も「宇宙の窓」で見ることが出来ます。

いのちめぐる冒険の「宇宙の窓」について、詳しくはこちらから:https://shojikawamori.jp/expo2025/contents/universe/

【お問い合わせ】

TOPPAN株式会社 博覧会・IR推進室 チームエキスポ共創事務局
teamexpo_partner@toppan.co.jp

【EXPOホンヤクの問い合わせ先】

EXPOホンヤク事務局
info@expo-honyaku.net

TOP